7/2 SNL & 7/3 ウカツ調整会
2011年7月8日 MTGほぼ一週間経ってしまいましたがSNLレポを。
とりあえずレシピ
3《吸血鬼の呪詛術士/Vampire Hexmage》
4《闇の腹心/Dark Confidant》
4《極楽鳥/Birds of Paradise》
1《土を食うもの/Terravore》
2《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks》
1《大祖始/Progenitus》
クリーチャー15
2《強迫/Duress》
2《思考囲い/Thoughtseize》
1《輪作/Crop Rotation》
2《緑の太陽の頂点》
3《生ける願い/Living Wish》
1《内にいる獣》
3《自然の秩序/Natural Order》
2《大渦の脈動/Maelstrom Pulse》
2《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
スペル18
3《暗黒の深部/Dark Depths》
1《ヴォルラスの要塞/Volrath’s Stronghold》
1《ドライアドの東屋/Dryad Arbor》
1《ボジューカの沼/Bojuka Bog》
1《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》
4《不毛の大地/Wasteland》
4《Bayou》
1《UndergroundSea》
4《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
2《湿地の干潟/Marsh Flats》
2《沼/Swamp》
2《森/Forest》
ランド26
...1枚忘れた
サイド
1《暗黒の深部/Dark Depths》
1《セファリッドの女帝ラワン/Llawan, Cephalid Empress》
1《吸血鬼の呪詛術士/Vampire Hexmage》
1《フェアリーの忌み者/Faerie Macabre》
1《墓忍び/Tombstalker》
1《最後のトロール、スラーン》
1《ファイレクシアの破棄者》
2《精神的つまづき》
1《虐殺》
2《クローサの掌握/Krosan Grip》
1《窒息/Choke》
2《無のロッド/Null Rod》
スイスドロー4回戦スタート!
一回戦 対スニークショー(milleさん)
g1 ハンデスでみてみるとスニークショーはあるが生物がいない
そのまま生物を引けずにgg
g2 同上
相手の引きがぬるすぎた。
○○
二回戦 対ジャンク(黒のさん)
g1 互いに不毛で割りまくり土地が止まる
相手には独楽があるのにまったく引けない
その間にDD決めるもカラカス...
しかし巨大なテラボアで殴り続け、さらにカラカス割ってDD
g2 ハンデスされコンボパーツを両方根絶される。
そしてタルモと聖遺の蹂躙
g3 ハンデスとMステで相手のハンデスと独楽を落としオーダー
g1の相手の壮絶な事故が全てだった。
○×○
三回戦 対赤バーン(スライ?)
g1 ライフ6まで削られるもDDを決めワンパン
g2 願いからパーツを引っ張ってDD
赤単じゃコンボにはどうしようも無いね。
今コンボ少ないし、ビートのメタ的にはかなり強いけど。
四回戦 対ジャンド(ウチノさん)
g1 こちら1マリだがある程度スムーズにオーダーで
g2 相手2マリ。
ダブマリの相手の土地を攻めるといういやらしさを発揮しつつコンボ決めて勝ち。
エディクトケアしてたつもりなんだけど今回は抜いていたとのこと。
○○
4-0-0で久しぶりの優勝!
ほんとレガシーではコンボでしか勝てないな~
日曜ははらでスタン!
...のはずだったのですが、水無月さんから誘っていただいたので急遽ウカツの森での調整会に参加。
赤単の練習を積むんじゃ!
対ヴァラクート
...勝てる気がしない。妨害できないし、俺の赤単中速だから間に合わない。
対たな~さん(デッキ内容は伏せさせていただきます)
かなりキツイ。特にあのカードがぶっささり。サイド後も無理っぽい。
対赤単
無茶苦茶楽しかった!
互いにあるカードを入れることで赤単同士のプレイングがかなり変わった。
ほぼ同型なんで5-5くらい
...アレ?
勝ちが無くない?
調整が必要だとは感じる。
しかしっ!とりあえず今週末はプレリを楽しんでM12のドラフト練習や!
とりあえずレシピ
3《吸血鬼の呪詛術士/Vampire Hexmage》
4《闇の腹心/Dark Confidant》
4《極楽鳥/Birds of Paradise》
1《土を食うもの/Terravore》
2《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks》
1《大祖始/Progenitus》
クリーチャー15
2《強迫/Duress》
2《思考囲い/Thoughtseize》
1《輪作/Crop Rotation》
2《緑の太陽の頂点》
3《生ける願い/Living Wish》
1《内にいる獣》
3《自然の秩序/Natural Order》
2《大渦の脈動/Maelstrom Pulse》
2《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
スペル18
3《暗黒の深部/Dark Depths》
1《ヴォルラスの要塞/Volrath’s Stronghold》
1《ドライアドの東屋/Dryad Arbor》
1《ボジューカの沼/Bojuka Bog》
1《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》
4《不毛の大地/Wasteland》
4《Bayou》
1《UndergroundSea》
4《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
2《湿地の干潟/Marsh Flats》
2《沼/Swamp》
2《森/Forest》
ランド26
...1枚忘れた
サイド
1《暗黒の深部/Dark Depths》
1《セファリッドの女帝ラワン/Llawan, Cephalid Empress》
1《吸血鬼の呪詛術士/Vampire Hexmage》
1《フェアリーの忌み者/Faerie Macabre》
1《墓忍び/Tombstalker》
1《最後のトロール、スラーン》
1《ファイレクシアの破棄者》
2《精神的つまづき》
1《虐殺》
2《クローサの掌握/Krosan Grip》
1《窒息/Choke》
2《無のロッド/Null Rod》
スイスドロー4回戦スタート!
一回戦 対スニークショー(milleさん)
g1 ハンデスでみてみるとスニークショーはあるが生物がいない
そのまま生物を引けずにgg
g2 同上
相手の引きがぬるすぎた。
○○
二回戦 対ジャンク(黒のさん)
g1 互いに不毛で割りまくり土地が止まる
相手には独楽があるのにまったく引けない
その間にDD決めるもカラカス...
しかし巨大なテラボアで殴り続け、さらにカラカス割ってDD
g2 ハンデスされコンボパーツを両方根絶される。
そしてタルモと聖遺の蹂躙
g3 ハンデスとMステで相手のハンデスと独楽を落としオーダー
g1の相手の壮絶な事故が全てだった。
○×○
三回戦 対赤バーン(スライ?)
g1 ライフ6まで削られるもDDを決めワンパン
g2 願いからパーツを引っ張ってDD
赤単じゃコンボにはどうしようも無いね。
今コンボ少ないし、ビートのメタ的にはかなり強いけど。
四回戦 対ジャンド(ウチノさん)
g1 こちら1マリだがある程度スムーズにオーダーで
g2 相手2マリ。
ダブマリの相手の土地を攻めるといういやらしさを発揮しつつコンボ決めて勝ち。
エディクトケアしてたつもりなんだけど今回は抜いていたとのこと。
○○
4-0-0で久しぶりの優勝!
ほんとレガシーではコンボでしか勝てないな~
日曜ははらでスタン!
...のはずだったのですが、水無月さんから誘っていただいたので急遽ウカツの森での調整会に参加。
赤単の練習を積むんじゃ!
対ヴァラクート
...勝てる気がしない。妨害できないし、俺の赤単中速だから間に合わない。
対たな~さん(デッキ内容は伏せさせていただきます)
かなりキツイ。特にあのカードがぶっささり。サイド後も無理っぽい。
対赤単
無茶苦茶楽しかった!
互いにあるカードを入れることで赤単同士のプレイングがかなり変わった。
ほぼ同型なんで5-5くらい
...アレ?
勝ちが無くない?
調整が必要だとは感じる。
しかしっ!とりあえず今週末はプレリを楽しんでM12のドラフト練習や!
コメント